2018年04月09日
新生活の応援のフラワーエッセンスを

今日から学校が始まっていますね。
新しい洋服を身にまとい真っ白な制服や
靴をみると新入生だなと思い、
おもわず頑張れって声をかけたくなりますね。
こちらにも緊張が伝わってきます。
そんな緊張を和らげるお手伝いにフラワーエッセンスがありますよ。
行動する前に不安が起きてくる場合には
ミムラス(バッチフラワ-)
周りの環境に影響されて不安になる場合には
ウォルナット(バッチフラワ-)
不安なことをずっと考えて続けてしまう場合には
ホワイトチェストナット (バッチフラワ-)
あれもこれも気になって先のばす場合には
ホーンビーム(バッチフラワ-)
ストレスで自分自身がパニックになった場合には
チェリ-プラム(バッチフラワ-)
などその状況に合わせて選ぶことで気分が
楽になるお手伝いをしてくれますよ。
どれが必要か迷って時にはレスキューがありますよ。
緊急用になるので、不安だなって思って何かわからないときには
レスキューをとるといいですよ。
エッセンスもクリ-ムもグミも飴も色々あるので
その用途に合わせてご使用になれますよ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2017年10月28日
自分の恐れは何から?(アスペンとミムラス)
今日はバッチフラワ-の初級講座の2回目の授業でした。
恐れと不安について考えました。
バッチフラワ-には
アスペン、チェリープラム、ミムラス、
レッドチェストナット、ロックロ-ズがあります。
その中で特にアスペンとミムラスに焦点を
当てて考えることにしました。
アスペン; なぜかわからないけど不安感がつきまとう
ミムラス; 事故、病気、死、具体的な事柄で怖いものがある
授業では実際に本を読んで考えるとミムラスとなりました。
しかしながらOリングで確認するとアスペンでした。
アスペンという認識がなく
ミムラスという認識であったかを掘り下げていきました。
今までの恐れとして考えていた内容が
本当は何に対しているのかを理解していきました。
不安の原因を理解すると不安になったときに
どうするといいかわかり対応しやすくなりますよ。
バッチフラワ-の勉強をすると
今までに見えなかった自分自身、家族、仕事仲間などの
コミュニケーションの理解につながりますよ。
随時色々な講座を開いていますので
お問い合わせくださいね。
11月7日(火曜日)漢方講座を行います

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2017年02月03日
水瓶座のフラワ-エッセンスは?
1月21日から2月21日の水瓶座の人には
バッチフラワ-では
ウォータ-バイオレットが対応しますよ。
ウォータ-バイオレットは汚染させていない水の中に映えている
うすいライラック色のお花です。
土中に根を張らず、水中にその根を揺らしています。
しかし時が来れば水上に花を咲かせます。
このお花を考えると自分の枠があり
なかなか周囲とうまくいかなくて
悩んでいる人のイメ-ジができますよね。
どんなに人にいいかというと
他人に干渉するのも、されるのも嫌いな人。
自立していて自分の世界を持ってる人。
マイナスに偏ると自尊心が高く、他人との間に壁をつくりがちな人。
そんな自分に気がついたときに
このエッセンスで自分をケアしていきましょう。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村