2017年07月15日
負のスパイラルの時に
不安になってどんどん負のスパイラルになる時ってありますね。
そんなときは今の事ではなくて、
これから先の事や今までの起きた事を考えています。
私も時々その中にはまることが。。。。
これをすると、こんな事が起きるんじゃないか?
未来への不安ですよね。
まだ起きてもないのね。
そう思うなら今対応すれば良いだけの話なんですけどね。
また、これが起きるかもって
過去起きた事での不安なんですよね。
それはもう過去で、そこで学んでいたら
その内容を失敗しないように知識をつけたりすれば
いいだけなんですよね。
って思うと簡単なんですが、実際は。。。。
そんな時には時計を見てみると良いです
今何時ってね。
今ここにいるんだってね。

税込み1200円
それでもダメな時には
バッチフラワ-のハニ-サックルのエッセンスもいいですよ。
今に生きているって感覚を強くなるのを手助けしてくれます。
そうすると今、何をすれば良いか分かってくるので
その内容を取り組んでいくと変化していますよ。


にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
そんなときは今の事ではなくて、
これから先の事や今までの起きた事を考えています。
私も時々その中にはまることが。。。。
これをすると、こんな事が起きるんじゃないか?
未来への不安ですよね。
まだ起きてもないのね。
そう思うなら今対応すれば良いだけの話なんですけどね。
また、これが起きるかもって
過去起きた事での不安なんですよね。
それはもう過去で、そこで学んでいたら
その内容を失敗しないように知識をつけたりすれば
いいだけなんですよね。
って思うと簡単なんですが、実際は。。。。
そんな時には時計を見てみると良いです
今何時ってね。
今ここにいるんだってね。
税込み1200円
それでもダメな時には
バッチフラワ-のハニ-サックルのエッセンスもいいですよ。
今に生きているって感覚を強くなるのを手助けしてくれます。
そうすると今、何をすれば良いか分かってくるので
その内容を取り組んでいくと変化していますよ。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2017年07月05日
NHKの「オトナの一休さん」で

テレビを見ていて「オトナの一休さん」という番組で
無縄自縛という考え方を取り上げていました。
その内容は「クソとお経」です。
読経している弟子たちのところに、
大喜びで自分の一本糞を持ってきて立派さを自慢したんですが、
それをお経の上に乗せたので弟子たちが慌てて騒いだんです。
そこで一休さんは「無縄自縛(むじょうじばく)」を説明して
「経をありがたいといった時点で何かに縛られことになり、
世間や常識、ありもしない縄に縛られることなく
自分の答えをみつけるのだ」ことを説明しました。
無縄自縛(むじょうじばく)
仏教用語でありもしない縄で、自分で自分を縛り
そこに執着して迷い囚われてしますことです。
知識や経験、固定概念で自分自身の進む方向を
自分であきらめることです。
テレビを見ながらそうだなってね。
色々な事を考えているようで世間体を気にしていたり
今までの経験や常識に囚われることってありますよね。
「今の自分の答えは」と、いつも確認していても
いつの間にか自分で枠を作ってそれによって
混乱、呪縛で進めないんですよね。
そんなときには
バッチフラワ-のロックウォ-タ-で柔軟な考えの方向に手助けしたり、
パシフィックエッセンスのアネモネで
自分の現実は自分が作り出していることに気が付くように
手助けしてもらったりします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2017年07月01日
足の指のマッサ-ジに

今日は足の指を取り上げますね。
足ってイメ-ジ
立つ、歩くってまず初めにイメ-ジが出てくると思いますが、
それは行動するってことになりますね。
すごく大切ですね。
また老化は足から来るとも言われている重要ですね。
足の指を押して痛みがある指を覚えていてくださいね。
例えば人差し指が痛かったりする場合は
忙しすぎたり、食べることに問題があります
経絡で考えると胃経になります。
親指=脾経、心経
人差し指=胃経
中指(内臓にはつながっていないのでお腹を整える)
薬指=胆経
小指=膀胱経、腎経
胃経の流れを整えるために
パシフィックエッセンスのシ-パ-ムなどを
使ってマッサ-ジするともっと流れがよくなります。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :シ-パ-ムパシフィックエッセンス